新着情報

< 記事一覧へ戻る
NEWS 2021/09/01

小規模事業者持続化補助金採択されました。

こんにちは。

ピンポイント採用コンサルタント/就職内定ナビゲーター

の髙木です。

 

本日2021年9月1日の午後、先に申請していました

令和2年度第3次補正予算小規模持続化補助金

<低感染リスク方ビジネス枠>

の採択通知が届きました。

実は、今回の申請は2回目で、

昨年度に一度申請したのですが、

その時は不採択でした。

前回の申請の際には、

最寄の商工会の方に相談し、

ある程度の手応えはあったのですが、

残念ながら結果は不採択。

親身に相談に乗ってくれた

相談員の方にも申し訳なく、

ほんの少しだけヘコんでいたのですが、

今年度もダメもとでチャレンジしてみました。

もちろん、前回の反省点を踏まえ、

今回はYouTubeで研究しながら

一人で計画書を作成したため、

採択の通知が来た時の喜びは一入でした。

今回申請した補助事業名は、

「求職者・採用企業のためのフルリモート就職・採用支援」で、

そのタイトル通り、求職者(仕事を探している人、

転職を考えている人、就職活動中の学生など)の支援と、

人材を募集している、もしくは定着率を上げたい企業の支援を

Zoom・電話・メールにて行うというものです。

と言っても、これまでいやってきたことと大差はないのですが、

今回の補助金を活用して、全国の求職者や企業に対して

僕のサービスを知って貰い、

もっと多くの人達に働く喜びを実感して貰い、

企業活動を通じてこの不況を乗り越えて貰いたい

と思っています。

 

今年度の申請受付は、

年間通じて全6回の申請受付で、

申請する回によっても採択率は変わりますが、

過去の傾向を見ると前半の回の方が採択率が高いので、

今年度は早めの回にチャレンジしてみました。

このご時世、採択されている業態の多くは

飲食店や接客業と、

コロナの影響をもっとも多く業種が多い中、

僕みたいな、そもそも非対面で成り立つビジネスが

採択されたことにも驚きです。

なので、今回の補助金を無駄なく有効に活用し

人材不足・定着で困っている中小零細企業と、

求職者の支援を全力でやり抜きます。

https://www.jizokuka-post-corona.jp/doc/eligible/採択者一覧(第2回受付締切分).pdf

就活に大切なのは、自己理解と相手(企業)理解

今こそ採用力強化のチャンス!!

 

TOPへ戻る